今回はパープル(紫)がテーマの結婚式をご紹介します♪
パープルには、淡いラベンダーや濃いバイオレッドなど種類もたくさんあります♩どことなく神秘的な色であるパープルは、いくつかの色味を組み合わせても良いですし、好きな一色で統一しても素敵です♡
紫は日本だけでなく西洋でも昔から高貴な色とされているので、特別な結婚式にはぴったりの色なんです!色んなアイデアを浮かべて、紫を上手に結婚式に取り入れましょう♪
パープルなペーパーアイテムがおしゃれ♡
ゲストの皆様がまず手に取る招待状、そして結婚式場で受け取る席次表…などなど、結婚式のイメージカラーが伝わりやすいペーパーアイテム!ゲストの方に一番身近な物だからこそ、こだわって選びたいですよね♩
優しいラベンダーのリボンで上品に♩
ラベンダー色はどこかホッとするような優しい色ですよね♡紫ならではの上品さを取り入れたデザインは結婚式ならではです♪合わせる文字の色も悩むところですが、より高貴さを演出するときには、こちらのようにゴールドがおすすめです!
可愛いデザインでガーリーな招待状♡
(引用元:Invitationstyle.com)
ウェディングドレス姿のシルエットがおしゃれな招待状♡全体がパープルでまとまっていて、アクセントとしてピンクのハートがとっても可愛い!それだけで一気にガーリーな印象になりますね♪
濃い紫を取り入れるとどうしても重くなりがちですが、こちらのようにデザインを可愛らしくすると程よくカジュアル感も出るのでおすすめです♡
席次表はレースを使って上品に♩
全体ではなく、あえて脇役としてパープルを♡繊細なレースからのぞく淡いパープルでとても美しい席次表になっていますね♪どんなテーブルコーディネイトにも合わせやすいのが魅力です♫
パープルを結婚式のテーマカラーにした場合、テーブルクロスもパープル系で揃えたくなりますよね!そんなときにはペーパーアイテムを、ちょっと控え目なパープルにすると同化しすぎないのでおすすめです♪
メインテーブルにはパープルをセンス良く取り入れて
結婚式で一番注目されるメインテーブル!常にゲストの皆様の目線が向けられているメインな場所です♡披露宴中に写真を撮る場合にはメインテーブルに皆様が集まってきますので、写真映えを考えたコーディネイトも考えたいですね♪
メインテーブルにはチュール素材で華やかさをプラス♡
(引用元:Weddbook)
フワフワッと可愛らしいチュールは結婚式に是非取り入れたい素材の一つですよね♪優しくパープルを使いたい場合、明るめの色味を選ぶのも良いですがこちらのようにチュールにするのも素敵!
メインテーブル全体にセッティングするも良し、お二人のお席にさりげなく飾るのも良し♡チュールで派手過ぎない華やかさを演出しましょう♪
チュールが欠かせない♡ガーリーなメインテーブルの記事もあわせてどうぞ♩
「Mr&Mrs」やイニシャルサインはメインテーブルにピッタリ!
(引用元:Etsy)
メインテーブルには装花だけでなく、小物やオブジェを使って好きなコーディネイトを楽しみましょう♪そんな時におすすめなのが、こちらのようなサインオブジェ♡メッセージ性のあるものやイニシャルなど、お二人でお気に入りの1つを飾ってみましょう♡
お二人の目の前にあるオブジェはゲストの方々も必ず目にするのでこだわって決めたいですよね♪さらに注目を集めたい場合は、キャンドルなどを周りに置いて明かりを集めるのもおすすめですよ♫
結婚式アイテムの定番!イニシャルのオブジェをメインテーブルに♪の記事もあわせてどうぞ♡
パープルで気品あるゲストテーブルに♡
ゲストテーブルはゲストの皆様が披露宴の時間を過ごす大切な場所です。また、それだけでなく、結婚式会場全体の印象を決めるポイントでもあります♩
テーブルクロスやテーブルランナーにパープルを♩
(引用元:STYLE ME Pretty)
装花やナフキンなどのアイテムにパープルをチョイス!さらにこちらのようにテーブルランナーを使うことで、全体が引き締まった印象になります♩小物とテーブルを全て同じ色にしてしまうと、どうしても全体がぼんやりとした印象に。
一つひとつのアイテムが十分に存在感アピールできるようにテーブルをコーディネイトしましょう♡どうしても同じ色にしたい場合は、色味の異なる同系色を取り入れるのもおススメですよ♩
キラキラなラメを使ってテーブルが輝く♪
(引用元:Evermore)
テーマカラーは、何も無地ばかりではありません。こちらのようにラメが入った素材やスパンコールなどでキラキラと結婚式らしい演出はテーブルを華やかにしてくれますよね♡
さらに、キャンドルに明かりを灯すとその輝きがより一層美しいものになります♩落ち着いた印象のあるパープルが輝くことで装飾が多くなくても十分豪華になり、ゲストテーブルに特別感が生まれそうですね♪
パープルがテーマの装花は多肉植物もおすすめ♡
(引用元:Hi Miss Puff)
プクッと可愛い多肉植物は、思い浮かべやすい緑のサボテン…だけではありません♪意外と色も豊富なので、こだわりのナチュラル系ウェディングをテーマにする方にもおすすめです♩
ほんのりとしたパープル系の多肉植物は、一つあるだけで存在感バッチリ!周りのどんな花とも相性が良いトコロが魅力ですね♡
多肉植物で結婚式をナチュラル&オシャレに♡の記事もあわせてどうぞ♩
席札は上手にパープルを使って見やすさ重視♩
(引用元:Etsy)
離れたところから見ても、「あ!私の席だ♪」とすぐに見つかる席札が理想ですよね!パープルの場合、色味によっては字が見えにくい事もあります。そんなときには、こちらのようにしっかり見せたい部分には白など見えやすい色を使いましょう!
さらにこちらのポイントは、その縁取り!全体を黒く囲むことでキリッと引き締まった大人っぽい雰囲気になります♩固い印象になり過ぎないように、花やイラストなどのワンポイントで程よい抜け感を出すのもGOODです♡
テーブルナンバーはパープル×ゴールドで目立つ!
(引用元:Vysnios)
テーブルナンバーは席札同様、ゲストの皆様にハッキリとアピールしたいですよね!そんな時はパープルと相性の良いゴールドがおすすめです♪ゴールドは重量感もあるので、それだけで上品さを演出できます♩
反対に、メニュー表などは席について目の前でじっくり見るものなので、あえて派手にしなくてもOKですよ♪
ドリンクもグレープやラズベリーのパープル系はいかが?
(引用元:BestBride101)
こだわる時はとことんこだわりたい!ドリンクまでパープル系を用意するのも面白いかも!?ゲストの皆様もそのこだわりに驚くかもしれませんね♡もちろん味もばっちり美味しい物をえらびましょう!
こちらのように、マドラーをフラッグ風にするとオシャレ感もUPしますね♡
ウェディングケーキにもこだわりのパープルを取り入れて♡
結婚式のメインイベントの一つであるウェディングケーキ♡ここにテーマカラーを使わないと勿体ない!登場した瞬間から注目されるような、オシャレで素敵なケーキを考えてみましょう♪
美しいグラデーションケーキ
(引用元:Ideas Para Mis Quince.com)
シンプルだからこそ活きるパープルのグラデーション♩デコレーションが派手なケーキは苦手だけど、結婚式らしい美しさは重視したい方にもおススメのウェディングケーキです♡
お花がいっぱい♡夢が詰まったウェディングケーキ
(引用元:Martha Stewart Weddings)
まるでお花畑のような可愛いウェディングケーキは注目度抜群♡思わず触りたくなっちゃうような美しさです♩色んなパープルの花が散りばめられていて、ロマンティックな結婚式を挙げたい方にもぴったりですね♪
ポップなパープルケーキはデザインにこだわって♩
(引用元:WeddingBells)
カラフルでキュートなウェディングケーキ♡今まで見たことないような個性的なデザインは、新郎新婦のお二人だけでなくゲストの皆様にもインパクト大ですね!「こんな素敵なケーキにしちゃうなんて、あの二人らしいよね♡」なんて声が聞こえてきそうです♫
パープルを基調としているので、他の色を加えてもテーマカラーから外れないので統一感もバッチリです♡
王道ウェディングケーキをおしゃれにアレンジ!
(引用元:elizabeth anne designs)
真っ白なウェディングケーキは永遠の憧れですよね♡でもテーマカラーを取り入れたい、という方にはこちらのように中心部分のデコレーションもおすすめ♪トップにもパープルを取り入れているのですが、パッと目を引くような大ぶりな紫の花が印象的♡
ウェディングドレスにはとびきり美しいパープルを♡
花嫁さんの悩みどころであるウェディングドレス。ドレスのタイプやデザインなど考えることがいっぱいで迷っちゃいますよね!そんなときにいはテーマカラーが入ったドレスも選択肢の一つとしておすすめします♪
パニエに優しいパープルを使いたい♡
(引用元:Green Wedding Shoes)
ドレスの裾からのぞく可愛らしいパニエ♡バージンロードを歩いたり、ちょっとした瞬間に見えるのでどんなデザインのドレスにも合いそうです♪ふんわりとお姫様のようなシルエットになるのもパニエの魅力ですよね♡
おとぎ話に出てきそうな独特のウェディングドレス
(引用元:Wedding Dresses Style)
流れるような淡い花柄がポイントのロマンティックなウェディングドレス♡小さいころに絵本の中で見た妖精みたいです♪パープルのドレスは気品があるので、ヘッドアクセサリーなどを派手にしなくても十分美しさが引き立ちますね♡
色味を変えたパープルがたくさんなチュールドレス
(引用元:BLOOM&GROOM MATSUO)
フワフワのチュールはドレスにピッタリ♫ちょっとした色の違いがドレスの美しさが増しますね♡パープルは落ち着いているイメージがあるので、緩やかなフリルも可愛らしくなり過ぎず、オトナ可愛い印象になります♫
キュートでガーリーなパープルドレスで華やかに♡
(引用元:dball)
ボリュームたっぷりのフリフリなプリンセスラインは女子力全開♡シックなパープルを思いっきりガーリースタイルにしたドレスは、憧れのお人形さんみたい♡腰の異素材切り替え部分には大きめリボンでキュッと全体を引き締めます♫
可愛い派手さのあるドレスには、メイクもいつもとは違うくらい濃い目でもOK♪女の子としてのおしゃれを存分に詰め込んじゃいましょう♡
紫色の花の種類はたくさん♡こだわりのブーケ作りを♩
紫系の花って実はたくさんあるんです♩一輪で存在感のある大ぶりなアネモネやバラ、小さな花がたっぷりなラベンダーなど結婚式に人気の花々があります!お二人の結婚式のイメージに合うように大きさやデザインを考えて、素敵な紫のブーケにしてくださいね♡
ブーケの色は新郎のシャツにもリンクして♪
(引用元:KATELYN JAMES)
新郎新婦のお二人は、結婚式でずっと隣同士ですよね♡せっかくテーマカラーを決めているのであれば、新郎のアイテムとも色のリンクをしたいですよね♪そんな時は、こちらのようにブーケの色と合わせるのがおすすめです♪
たくさんの紫が入ったブーケなので、好きな紫で合わせるのも良いですね♡シャツのだけでなく、蝶ネクタイやネクタイ、ブートニアとも色をあわせてみましょう♪
さらに素敵に♡新郎のオシャレコーディネイトのすすめの記事もあわせてどうぞ♪
ナチュラルブーケはラベンダーのクラッチタイプで♡
(引用元:BRIDAL MUSINGS)
ついさっき花畑から摘んできたような、茎の部分をあえて見せるクラッチブーケはナチュラルウェディングにピッタリ♡特にパープルはこちらのようにホワイトやピンクなど淡い色との相性も良く、さりげなくテーマカラーをアピールできます♬
丸いフォルムが優しい紫色のあじさいブーケ
(引用元:the knot)
小さな花びらが集まったあじさいブーケは、それだけで女性らしいイメージですよね♡いくつもの花を取り入れるのも素敵ですが、あえてシンプルなブーケが新鮮です♪あじさいの色も濃淡があるので、いくつか好みの色を合わせたブーケも素敵ですよ♩
アウトドアウェディングではスニーカーにパープルを!
(引用元:Wedding By Lilly)
新郎の革靴は色の種類が限定的ですよね。しかし、アウトドアウェディングやカジュアルな結婚式にはスニーカースタイルがオシャレでおすすめ♡スニーカーはカラーも豊富なので、パープルもちゃんとあります♪
花嫁さんのウェディングシューズとお揃いカラーにして、みんなでワイワイした結婚式が楽しめそうですね♫
前撮りは美しく広がるラベンダー畑が憧れ♡
(引用元:French Wedding Style)
テーマカラーがパープルなら、是非ラベンダー畑で写真を撮りたいですよね♡たくさんのラベンダーに囲まれたお二人はとっても幸せそう♡結婚式前の前撮りとして撮影した写真は、ウェルカムスペースなどに飾っておくのもおすすめです♡
プチギフトには良い香りのラベンダーがおすすめ
プチギフトにもパープルを取り入れたい場合は、ラベンダーのギフトがお手軽です♩こちらのように入浴剤や、石鹸・ポプリなどちょっと良い香りの小物は喜ばれますよ♡もちろん、ラベンダーには限りません!
他の小物やお菓子やドリンクなどには、パープルのリボンやタグなどを使うのがおすすめ♫ゲストの皆様に、今日の結婚式の思い出と感謝の気持ちを手渡ししましょう♡
まとめ
パープル(紫)がテーマカラーの結婚式は、上品さを簡単に取り入れられます♡ガーリー風にしても子どもっぽくなり過ぎないので、ちょっと大人な結婚式を挙げたいお二人におすすめのカラーですね♪
一つひとつのウェディングアイテムに上手にパープルを取り入れて、新郎新婦お二人だけのオリジナルな結婚式にしましょう♡