結婚式の質問・相談

授かり婚の場合、挙式はいつ頃がよいでしょうか?

授かり婚の結婚式のタイミング

Q.授かり婚の場合、挙式はいつ頃がよいでしょうか?

この度妊娠が判明し、結婚することになりました。昔からの夢で結婚式は必ず挙げたいと考えているのですが、授かり婚の場合はいつ挙げるのが良いのでしょうか?出産前に挙げるか、出産後に挙げるか悩んでいます。

A.回答

授かり婚の場合の結婚式のタイミングですが、出産前と出産後でそれぞれにいい点と大変な点があるかと思います。

まず出産前の場合、時間に余裕があるので準備がスムーズに行えます。

また、最近は妊婦の方へ配慮したプランを用意している式場も多いので、プランを最大限に利用すれば安心して挙式を行うことができます。

しかし気を付けないといけないのは、挙式の日程です。

妊娠中は体調の変化が激しいので、挙式日と妊娠周期のバランスが重要になります。

ドレスを着る場合、なるべくお腹が目立たない妊娠初期にとも思いますが、まだつわりや体調の変化が激しい時期なのでなるべく控えましょう。

また、反対にお腹が大きくなった妊娠後期も避けた方がいいでしょう。

妊娠後期は長時間同じ体制をしているのも辛い事があるので、披露宴中なども注意が必要になります。

一番おすすめなのは、安定期を迎えた妊娠中期です。

比較的体調も落ち着いている時期ですが、必ずスタッフの方に当日サポートお願いしたり、食事メニューに気を付けるなど無理しないようにしましょう。

次に、出産後の挙式ですが、こちらはいい点としてゲストの皆様にお子様のお披露目ができることです。

また、出産後しばらくたっていると、新婦様自身の体調も戻り、結婚式を心置きなく楽しめることができます。

私自身、出産を経験しましたが、妊娠中は味覚が変わり、普段の食事も少しいつも違いを感じておりました。

しかし、出産すると味覚や食欲も戻り、食事をより楽しむことが出来るようになりました。

また、やはり体が軽く動きやすいのが一番の違いです。妊娠中は立ったり座ったりやトイレなども大変な場合があります。出産後はそのようなことも解消されるので、挙式中の心配事が減るかと思います。

しかし、やはり育児をしながらの結婚式準備は大変です。最初は育児自体が初体験のことばかりで、毎日が精一杯になります。

そんな中で締め切りなども設けられてしまう結婚式準備は時間に追われ負担になるかと思います。

お子様の年齢なども考慮したうえで、挙式に日程をお決めになったほうがいいかと思います。

また、お子様とご一緒の挙式はまわりの方のサポートが必須になります。両家のご両親やご兄弟、親戚の方にも協力していただきお子様の面倒をみてもらえる体制を整えておきましょう。

出産前後かかわらず、新しい命と一緒に挙式ができることはとても幸せなことです。会場全体が幸せなムードに包まれとてもいい雰囲気の挙式になるかと思います。

どちらにしましても、決してご無理をされず楽しい挙式を行ってください。

結婚式に関する質問や相談を紹介中です。(→「結婚式に関する質問や相談」)